スウェディッシュ_フェイシャルエステ認定1Dayコース

【基礎となる様々なテクニックを学ぶ】
スウェディッシュトリートメントではお身体やお気持ちの不調のケアにお顔のトリートメント【ファイシャルエステ】を行います。その理由は大きなリラックス作用です。ボディトリートメントに匹敵するリラックス作用は、ストレスが強く心身の疲労を取り除きたい時に有効です。
スウェディッシュ【フェイシャルエステ】は、お顔や頭部のツボやポイント(美容作用や疲労回復)の刺激と顔の表情筋や骨格に沿った美顔施術を行います。この施術はたるみを取り、リフトアップされたフェイスラインをつくります。高いリラックス作用で顎関節のこわばりや緊張した筋肉もゆるみます。その結果、お身体の滞った血液循環を促進し、自律神経やホルモンのバランスも整い、つやのある美しいお肌をつくります。
美顔と疲労回復、ストレス解消が同時にかなうスウェディッシュ【フェイシャルエステ】は最上の癒し技術です。ぜひ施術レパートリーに加えてみませんか。

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム抜粋 (実習のみの講座内容となります)
●スウェディッシュ_フェイシャルエステの基礎技術
(準備と注意点・禁忌事項)
●スウェディッシュ_フェイシャルエステの実技実習
(フェイスはオイル等使用、頭部はオイル不使用)
●総合復習・実技テスト
●認定証授与式
※内容は場合により変更になることもあります
時間 13:00~18:00(17:00授与式、18:00終了) 【受付12:30~ ※授業開始5分前までに教室へお越しください】
【終了時間:授業進行状況によりましては「授与式」時間も含めて講習を行います】
費用 一般価格
23,000円(税込)
メディックス会員価格
22,000円(税込)
【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】
※参加費用は当日に現金にてお支払いください。
対象者 ※女性限定
・初心者
・癒しの技術に興味がある方
講師 境 瑠美 (ボディバランスアカデミー講師) 他
会場 メディックスボディバランスアカデミー
東京都千代田区神田淡路町1-1-1 KA111ビル3F
(都営新宿線・小川町駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」A5出口 徒歩1分)
持ち物と準備 ・筆記用具
・当日は手の爪を短く切ってきてください。
・動きやすい軽装でお越しになるか着替えをご持参ください。
・薄いメイクかノーメイクでお越しください。
・必要な方は基礎化粧品・メイク用品や毛髪を整える準備をご持参ください。
申込期限 原則開催日の6日前までに ※定員になり次第締切・先着順

相モデルでの実習のため、下記にあてはまる方の受講はご遠慮ください。

●相モデル(受講者同士ペア)等で実習を行う為、次に当てはまる方は受講をお断りしております。万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※年齢制限:14歳以下の方、または、70歳以上の方
(受講対象年齢は15歳~69歳とさせていただいております。)
※手の爪が長い方
(手の爪は、指先から爪が出ないように短く切っていただきたくお願いをしております。ネイルやマニキュアなど色のみは可、ストーンなど凹凸は不可。◎爪が長い場合でもご友人等と一緒にペアを組んで(2名の受講生として)ご参加いただくことは可能です。)
※相モデル施術に支障がある方・ご協力をくださらない方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方

※お肌の弱い方
■当面の間、ご希望に応じて相モデルではなく練習用人形での実習も可能です。当日受付にて「練習用人形希望」とお知らせください。

■ メディックス会員※の治療院(経営者と従業員)の方は申込時に会員であることを必ずお伝えください。申し出ない場合は受講費用が一般価格となりますのでご留意ください。ホームページから申し込む場合は「その他・ご質問」の枠に「会員名・治療院名」の入力をお願い致します。 ※株式会社メディックスの「スーパーエクスプレス(計算センター)」「スーパーダイレクト(レセプトデーターセンター)」「在宅訪問マッサージ」のいずれかにご登録されている治療院様・会員様を「メディックス会員」としています。会員様の貴院・貴店の従業員スタッフの方もメディックス会員価格で受講することが出来ます。

その他、講座開催に関するご注意

■ 最少受講人数が揃わない場合は開講できないこともありますので、ご了承ください。休講の場合はその旨のご連絡をさせていただきます。
■ 休講や講座の中止となる場合、受講料は返金いたします。休講や講座の中止にともない受講者側に生じた費用等(交通費や宿泊のキャンセル料など)の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
■ 授業開始30分を過ぎてしまうとご入場ができません(講習途中からの受講は不可となります)。

耳リフレクソロジー認定1Dayコース

【耳つぼ・耳リフレマッサージ・耳ストレッチ セルフ&大切な方へのケア】
耳や耳のまわりにあるたくさんの心身調整ポイントをオイル不使用、オールハンドで施術します。耳のリフレクソロジーの反射区と耳つぼの刺激、そして耳ストレッチをミックスしたオリジナル施術です。
短時間の施術でリラックス&リフレッシュ、健康増進、お顔の美容、目のお疲れ、睡眠の質と免疫力向上など多くの作用をもたらします。さらに新陳代謝向上と食欲を抑えるポイントの刺激でダイエットサポートも期待できます。無理な力もいらず施術者の癒し疲れもありません。
施術方法はセルフケアと大切な方へのパートナーケアの2つの施術スタイルを学べます。
ご自身のコンディションを整えながら大切な方へ、プロフェッショナルの方は新しいリフレメニューとしてご活用ください。

イメージ写真

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム抜粋 ●耳リフレの施術ポイントの解説
●施術の注意事項
●耳リフレセルフ施術の実習(オイル等不使用)
●耳リフレパートナー施術の実習(オイル等不使用)
●総合復習・実技テスト
●認定証授与式
※内容は場合により変更になることもあります
時間 14:00~18:00 (17:00授与式、18:00終了) 【受付13:30~ ※授業開始5分前までに教室へお越しください】
【終了時間:授業進行状況によりましては「授与式」時間も含めて講習を行います】
費用 一般価格
17,000円(税込)
メディックス会員価格
16,000円(税込)
【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】
※参加費用は当日に現金にてお支払いください。
対象者 ※女性限定
・初心者
・癒しの技術に興味がある方
講師 境 瑠美 (ボディバランスアカデミー講師) 他
※男性講師が担当する場合もございます
会場 メディックスボディバランスアカデミー
東京都千代田区神田淡路町1-1-1 KA111ビル3F
(都営新宿線・小川町駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」A5出口 徒歩1分)
持ち物と準備 ・筆記用具
・当日は手の爪を短く切ってきてください。
・動きやすい軽装でお越しになるか着替えをご持参ください。
・ピアスやイヤリングは外してください。
申込期限 原則開催日の6日前までに ※定員になり次第締切・先着順

相モデルでの実習のため、下記にあてはまる方の受講はご遠慮ください。

●相モデル(受講者同士ペア)等で実習を行う為、次に当てはまる方は受講をお断りしております。万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※年齢制限:14歳以下の方、または、70歳以上の方
(受講対象年齢は15歳~69歳とさせていただいております。)
※手の爪が長い方
(手の爪は、指先から爪が出ないように短く切っていただきたくお願いをしております。ネイルやマニキュアなど色のみは可、ストーンなど凹凸は不可。◎爪が長い場合でもご友人等と一緒にペアを組んで(2名の受講生として)ご参加いただくことは可能です。)
※相モデル施術に支障がある方・ご協力をくださらない方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方

※耳を治療中の方、ピアスホールを開けて2か月以内の方

■ メディックス会員※の治療院(経営者と従業員)の方は申込時に会員であることを必ずお伝えください。申し出ない場合は受講費用が一般価格となりますのでご留意ください。ホームページから申し込む場合は「その他・ご質問」の枠に「会員名・治療院名」の入力をお願い致します。 ※株式会社メディックスの「スーパーエクスプレス(計算センター)」「スーパーダイレクト(レセプトデーターセンター)」「在宅訪問マッサージ」のいずれかにご登録されている治療院様・会員様を「メディックス会員」としています。会員様の貴院・貴店の従業員スタッフの方もメディックス会員価格で受講することが出来ます。

その他、講座開催に関するご注意

■ 最少受講人数が揃わない場合は開講できないこともありますので、ご了承ください。休講の場合はその旨のご連絡をさせていただきます。
■ 休講や講座の中止となる場合、受講料は返金いたします。休講や講座の中止にともない受講者側に生じた費用等(交通費や宿泊のキャンセル料など)の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
■ 授業開始30分を過ぎてしまうとご入場ができません(講習途中からの受講は不可となります)。

睡眠セラピー極眠ボディオイルマッサージ認定1Dayコース

【極上の睡眠&質の良い眠りを手に入れるボディケア】
眠れなくて悩んでいる方、夜中に何度も目が覚めてしまう方に、朝までぐっすり眠れたと喜ばれるボディマッサージです。
頭部のほぐしと、ボディオイルトリートメントのコラボ施術です。がんばっている体の緊張をとることで、自律神経のバランスを整え休息を促す副交感神経の働きをよくしますので、夜の睡眠の質を高めることができます。
ゆったりと心地よい刺激で全身リラックス、質の良い睡眠は健やかな心身を育みます。大切な方の疲労回復と癒しに、そしてサロンなどでのメニューとしてもご活用いただける、極眠ボディケアのテクニックを学んでみませんか。

イメージ写真

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム抜粋 ●極眠オイルボディトリートメントの基礎知識
▼極眠オイルボディトリートメント実習
・〔オイル不使用〕頭部(頭と顔)
・〔オイルマッサージ〕足後面(足裏~太もも、ひざ下の前面を含む)、背中(腰~肩)、腕(肩~手のひら)、デコルテ(首肩)
●総合復習・実技テスト
●認定賞授与式
※内容は場合により変更になることもあります
時間 11:00~18:00(17:00授与式、18:00終了) 【受付10:30~ ※授業開始5分前までに教室へお越しください】
【終了時間:授業進行状況によりましては「授与式」時間も含めて講習を行います】
費用 一般価格
30,000円(税込)
メディックス会員価格
29,000円(税込)
【認定費用、認定証、テキスト、教材費、昼食代込み】
※参加費用は当日に現金にてお支払いください。
対象者 ※女性限定
・初心者
・癒しの技術に興味がある方
講師 本間 美香 (RACOLEILサロン「soleil」代表) 他
会場 メディックスボディバランスアカデミー
東京都千代田区神田淡路町1-1-1 KA111ビル3F
(都営新宿線・小川町駅・東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」A5出口 徒歩1分)
持ち物と準備 ・筆記用具
・当日は爪を短く切ってきてください。
・オイルを塗布しますので、オイルがついてもよい服をご用意ください。(シャワー施設はありません。)
・施術部位を出せるように「ハーフパンツ」または「ショートパンツ」等、着替えの準備をご持参ください。
・施術部位を出せるように「キャミソールやタンクトップ服」のご持参をおススメします。
申込期限 原則開催日の6日前までに ※定員になり次第締切・先着順

相モデルでの実習のため、下記にあてはまる方の受講はご遠慮ください。

●相モデル(受講者同士ペア)等で実習を行う為、次に当てはまる方は受講をお断りしております。万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※年齢制限:14歳以下の方、または、70歳以上の方
(受講対象年齢は15歳~69歳とさせていただいております。)
※手の爪が長い方
(手の爪は、指先から爪が出ないように短く切っていただきたくお願いをしております。ネイルやマニキュアなど色のみは可、ストーンなど凹凸は不可。◎爪が長い場合でもご友人等と一緒にペアを組んで(2名の受講生として)ご参加いただくことは可能です。)
※相モデル施術に支障がある方・ご協力をくださらない方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方

※お肌の弱い方
※脚の皮膚疾患(水虫など)がある方
※施術部位に怪我や疾患がある方
(絆創膏、湿布、テーピングなどを貼っている場合を含む)
※施術部位に入れ墨・タトゥーをされている方
(◎タトゥー等がある場合でもご友人等と一緒にペアを組んで(2名の受講生として)ご参加いただくことは可能です。)

■ メディックス会員※の治療院(経営者と従業員)の方は申込時に会員であることを必ずお伝えください。申し出ない場合は受講費用が一般価格となりますのでご留意ください。ホームページから申し込む場合は「その他・ご質問」の枠に「会員名・治療院名」の入力をお願い致します。 ※株式会社メディックスの「スーパーエクスプレス(計算センター)」「スーパーダイレクト(レセプトデーターセンター)」「在宅訪問マッサージ」のいずれかにご登録されている治療院様・会員様を「メディックス会員」としています。会員様の貴院・貴店の従業員スタッフの方もメディックス会員価格で受講することが出来ます。

その他、講座開催に関するご注意

■ 最少受講人数が揃わない場合は開講できないこともありますので、ご了承ください。休講の場合はその旨のご連絡をさせていただきます。
■ 休講や講座の中止となる場合、受講料は返金いたします。休講や講座の中止にともない受講者側に生じた費用等(交通費や宿泊のキャンセル料など)の賠償には一切応じかねますので、予めご了承ください。
■ 授業開始30分を過ぎてしまうとご入場ができません(講習途中からの受講は不可となります)。

【癒療コース】癒療メニュー導入ハウツー講習【顧客満足のためのサロン環境づくり】

サロン技術を院に取り入れるためのサポート講座

リラクゼーションサロン技術(自費メニュー)を院に取り入れる為の理想的な設備や準備についてを知ることができるメディックス直営スクール「メディックスボディバランスアカデミー」の講習です。また、会員様向けには実質的な提案(売上効果、販売促進、法的分野など)を本講座とは別で「メディックス営業部」が支援します。

イメージ写真

コース概要

お客様の満足度を高め、お客様が心地良いと感じる環境や設備とは?癒しの空間サロンとして設置するために必要な物と必要な事を学ぶ講座です。

イメージ写真

カリキュラム

内容と施術部位

  • 癒療メニューの基礎知識
    • ・ニーズの高い癒療リラクゼーションメニュー研究
  • トラブル防止対策(クレーム・セクハラなど)
    • ・クレームの実例やセクハラ例から学ぶ防止対策
  • 癒療メニューに必要な環境づくり
    • ・タオル類など癒療メニューの備品の研究
    • ・照明や香り、色彩などから研究する室内環境
    • ・メニュー別ベッド選び
    • ・癒療メニューモデルスペースでお客様体験
  • 質疑応答
  • 総合復習・筆記試験
  • 修了証授与式

オリジナル講座

当校のオリジナル講座です。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約2.5時間(1日間10:30~13:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
30,000円
1グループ 3名まで
40,000円
1グループ 4名まで
50,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 ・手技療法家、セラピスト
・リラクゼーションサロン技術の導入をお考えの経営者
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎飲料(各自でご用意ください)。
認定証名称 癒療メニュー導入講習 修了証

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】セラピストのための接遇講習【接遇心癒セラピスト 心を癒す接遇と所作】

接遇とは

「接遇」とは礼儀を尽くし心からおもてなしをすること。「マナー」とは周囲の方へ思いやりをもって自然に振舞えること。 施術やその前後の対応でお客様の求める理想の接遇を身につけ、心までしっかりと癒せるセラピスト=接遇で心を 癒すことを目指す講座です。 スマートな接遇やマナーは普段の生活や社会生活、人間関係においても役立ちライフスタイルを豊かに彩ります。 接遇のスキルを身につけることでセラピスト様やサロン様、治療院様の価値がさらに向上します。

イメージ写真

コース概要

セラピストとしての基本的な接遇やマナーの基礎理論と実践方法をシミュレーションスタイルで講習していきます。 施術中や施術前後の会話術、気遣いのポイント、立ち居振る舞いで被術者のお気持ちに寄り添った心まで 癒すパーフェクトな接遇を身につけます。 ロールプレイタイムで習得度の確認もできるので、学んだその日からすぐに活用できます。 接遇のみならず、優秀な人材育成にも活用できます。スタッフの教育メソッドとしてもお役立ていただけます。

イメージ写真

カリキュラム

内容と施術部位

  • 接遇とマナーの基礎知識
  • 上質な接遇とマナーの基本
  • 洗練された所作の基本
  • 第一印象の磨き方
  • 室内環境の整え方
    • ・衛生管理、清掃、整理整頓でわかる歓迎の気持ち/色彩と心理状態
  • お客様がより快適に優雅な気持ちになってもらうための接遇実習
    • ・お出迎え、ご案内
    • ・カウンセリング(問診、施術内容説明など)
    • ・タオルの取扱い(タオルワークの基本と実技)
    • ・お身体への接し方
    • ・施術終了後のアフターフォロー
    • ・お見送り
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • 信頼が高まるコミュニケーションスキル
  • 好感の持てる立ち居振る舞い
  • 電話対応の極意
  • 話し方(声のトーンや表情のコントロール方法)
  • 言葉遣い(接遇や職場にふさわしい敬語)
  • ほめる(メリットと正しいほめ方)
  • 実技ロールプレイとアドバイス
  • 質疑応答
  • 受講生による接遇プレゼンテーション
  • 総合復習・筆記試験
  • 認定証授与式

オリジナル講座

当校のオリジナル講座です。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約6.5時間(1日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
80,000円
1グループ 3名まで
110,000円
1グループ 4名まで
140,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 ・手技療法家、セラピスト
・未経験者、初心者
・経験者のスキルアップに
・接遇教育をお考えの経営者
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎昼食&飲料(各自でご用意ください)。
認定証名称 接遇心癒セラピスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】バランス整体ボディケア プロフェッショナル 4日間集中コース

バランス整体とは

「バランス整体」は、身体のアンバランスな状態(肩こり・腰痛・首の痛み等)の原因を探り、筋肉をほぐしたり、骨の歪みを調整する事により、自然治癒力、人間が本来持ち合わせている健康になろうとする力の活動を促し、疲労を除去して心と身体のバランスを整えて健康に導くためのメディックスオリジナルの手技療法です。

イメージ写真

コース概要

全身をもみほぐす技術を習得し、初めて学ぶ方もご自身の手で大切な方のカラダを癒してさしあげられるようになります。
揉捻(もむ)押圧(おす)伸展(のばす)技術を中心にメディックス独自のバランス整体技術を用いて、 お疲れの筋肉をほぐしていきます。
施術者自身のカラダにも優しい施術法ですので力のない女性でもできて、お相手(お客様)からも高い支持も得られる 技術です。
また、お客様の症状やご要望に合わせて規定時間内で施術構成を変えるなどの実践的な知識、 技術を合わせて習得します。

イメージ写真

カリキュラム

内容と施術部位

  • 基礎知識
    • ・筋肉と疲れやコリの仕組み、整体の知識と手法
    • ・施術に適した環境と備品、施術者の心得
    • ・禁忌事項
  • ▼ バランス整体ボディケア技術実習
  • うつ伏せの手技→頸部、肩まわり、腰、臀部、太腿、ふくらはぎ
  • 仰向けの手技→頸部、肩まわり、腕、大腿、アキレス腱、スネ
  • 座位での手技→頸部、肩まわり、背部、腰、腕
  • 拇指、手根、前腕部を用いた施術方法
  • 施術分数別メニューの組み立て
  • カウンセリング実習
  • タオルワーク実習
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • 質疑応答
  • 総合復習・実技テスト
  • 講師技術チェック&アドバイス
  • 認定証授与式

習得 施術メニュー分数

    部位別、施術分数別の組み立て
  • 30分(全身、上半身メイン、下半身メイン)
  • 60分(全身、肩メイン、腰メイン)
  • 90分(全身、肩メイン、腰メイン、脚メイン)

オリジナル講座

当校の整体もみほぐし認定1Dayコースとは異なる別の技術実習(手技)を学びます。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約26時間(4日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
340,000円
1グループ 3名まで
460,000円
1グループ 4名まで
580,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 未経験者・初心者 、経験者のスキルアップに
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎昼食&飲料(各自でご用意ください)。
◎当日は爪を短く切ってきてください。
◎動きやすい軽装でお越しになるか着替えをご持参ください。ストレッチ性のある薄手のズボンをご用意ください。
ジーパンまたはスカート、フード付きの上着は不可です。
認定証名称 プロフェッショナル バランス整体ボディケアセラピスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方
※手の爪が長い方
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】リフレクソロジー プロフェッショナル2日間集中コース

リフレクソロジーとは

マルカート方式、若石式をベースとしてそれぞれ生み出された当校のオリジナルテクニックです。オイルやクリームを使用し手指で丁寧に“ 足にある全身の反射区” に心地よい刺激を与えることで、人が本来持っている自然治癒力を活性化させます。

イメージ写真

コース概要

足にある「反射区約30種」を細かく詳しく学び、即実践できる施術メニュー「足裏・足の甲~ふくらはぎ」トリートメント技術を習得します。
指の腹を主に使用するマルカート方式ベースと、指の関節を用いた若石式ベースの2つのテクニックを学べます。
お客様のお好みに合わせて強さや刺激を調整できるようになり、お客様の満足度を高めることができるようになります。

イメージ写真

カリキュラム

内容と施術部位

  • 基礎知識
    • ・リフレクソロジーと自然治癒力の仕組み、リフレクソロジーの知識と手法
    • ・施術に適した環境と備品、施術者の心得
    • ・禁忌事項
  • 足の代表的な症例について
  • 足の反射区の詳しい解説
  • ▼ リフレクソロジー技術実習【オイル等使用】
  • 足裏及び足の甲にある約30種の反射区、足裏から膝下(ふくらはぎ)のトリートメント
    • ・マルカート式ベース施術方法
    • ・若石式ベースの施術方法
  • 施術分数別メニューの組み立て
  • カウンセリング実習
  • タオルワーク実習
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • 質疑応答
  • 総合復習・実技テスト
  • 講師技術チェック&アドバイス
  • 認定証授与式

習得 施術メニュー分数

    部位別、施術分数別の組み立て
  • 20分(足裏~足首まで)
  • 30分(足裏~膝下まで)
  • 40分(足裏~膝下まで:疲労回復コース)
  • 40分(足裏~膝下まで:むくみ解消コース)

オリジナル講座

技術実習(手技)は当校のリフレクソロジー【足裏集中篇】【足裏~ふくらはぎ篇】【東洋式足裏】1Dayコースと同一となります。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約13時間(2日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
160,000円
1グループ 3名まで
220,000円
1グループ 4名まで
280,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 未経験者・初心者 、経験者のスキルアップに
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎昼食&飲料(各自でご用意ください)。
◎当日は爪を短く切ってきてください。
◎オイルを塗布しますので、オイルがついてもよい服をご用意ください。(シャワー施設はありません。)
◎実習用のハーフパンツまたはショートパンツ等、着替えの準備をご持参ください。
認定証名称 プロフェッショナル リフレクソロジスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方
※手の爪が長い方
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方

・お肌の弱い方
・脚の皮膚疾患(水虫など)がある方
・下肢静脈瘤の方
・施術部位に怪我や疾患がある方(絆創膏、湿布、テーピングなどを貼っている場合を含む)

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】アロマボディトリートメント プロフェッショナル 3日間集中コース

アロマセラピーとは

アロマセラピーとは日本語で直訳すると「植物芳香療法」と呼ばれるヨーロッパ発祥の自然療法の一つです。植物から抽出した「精油」を体内に取り入れることによって心身の調和を図ることを目的としたこの療法は、普段の生活の中での健康維持だけにとどまらず病院や鍼灸院など医療の現場でも、補助療法の一つとして活用されています。

イメージ写真

コース概要

英国で行われている伝統的なアロマセラピーをコースに取り入れたい方におすすめです。 心身を整えるアロマオイルの調合に必要なコンサルテーション術(カウンセリング術)を身につけ、クライアントのお好みの香りで美しい調香オイルを作成し、深いリラクゼーションに導くトリートメントテクニックを学びます。 心と体の調和を図り、神経のバランスをとるヒーリング要素の強い技術を学びます。オイルを使用し手の平で体表を流していく長いストローク法とリズミカルな刺激の短いストローク法で体全体のエネルギーの流れを良くし乱れた神経のバランスを整えます。精油の知識やブレンドテクニックを学びたい方、ロングコースを学びたい方におすすめです。

イメージ写真

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム

内容と施術部位

  • アロマセラピーの基礎知識
    • ・アロマセラピーの知識(定義、心身への作用メカニズム、活用方法、注意点)と手法
    • ・施術に適した環境と備品、施術者の心得
    • ・禁忌事項
  • アロマラピーの歴史・生活の中での活用法
  • 精油の知識(ラベンダー、グレープフルーツ、ローズマリーなど)
  • キャリアオイルの基礎知識
  • 症例別ブレンドオイルの作成と調香テクニック
  • カウンセリング&ブレンディング
  • アロマセラピーの安全性と法律の研究
  • ▼ フルアロマオイルトリートメント技術実習【オイル使用】
     →足の前面後面、背中、腕、首肩(デコルテ)のトリートメント
  • 施術分数別メニューの組み立て
  • カウンセリング実習
  • タオルワークとホットタオル拭き取り実習
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • 質疑応答
  • 筆記試験
  • 総合復習・実技テスト
  • 講師手技チェック&アドバイス
  • 認定証授与式

習得 施術メニュー分数

    部位別、施術分数別の組み立て
  • 30分(脚、背中)
  • 60分(脚、背中、デコルテ、腕)
  • 90分(脚、背中、デコルテ、腕:症例別対応コース)

オリジナル講座

当校のアロマボディマッサージ認定1Dayコースとは異なる別の技術実習(手技)を学びます。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約19.5時間(3日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
280,000円
1グループ 3名まで
380,000円
1グループ 4名まで
480,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 未経験者・初心者 、経験者のスキルアップに
※このコースは女性限定となります。
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎昼食&飲料(各自でご用意ください)。
◎当日は爪を短く切ってきてください。
◎オイルを塗布しますので、オイルがついてもよい服をご用意ください。(シャワー施設はありません。)
◎施術部位を出せるように「ハーフパンツ」または「ショートパンツ」等、着替えの準備をご持参ください。
◎施術部位を出せるように「キャミソールやタンクトップ服」のご持参をおススメします。
認定証名称 プロフェッショナル アロマセラピスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方
※手の爪が長い方
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方

・お肌の弱い方
・脚の皮膚疾患(水虫など)がある方
・施術部位に怪我や疾患がある方(絆創膏、湿布、テーピングなどを貼っている場合を含む)

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】フェイシャルエステ プロフェッショナル3日間集中コース

フェイシャルエステとは

お顔がすっきりとし透明感のあるお肌に感じられるオールハンドフェイシャル技術。細かなステップと高度な技術が必要なフェイシャルの技術をしっかり学びながら受け手の心地よさを追求するエステコースです。

イメージ写真

コース概要

つややかな美肌とお顔の骨格と筋肉を意識した顔筋ほぐしトリートメントを完璧習得、美肌とお顔のリフトアップを同時に実現できるプロフェッショナル仕様のフェイシャルエステ講座です。
美肌に欠かせないクレンジング、洗顔、パックのテクニックとフェイシャルトリートメント・リフトアップ技術を時間をかけて練習できます。
お肌のターンオーバーやお顔のお肌の仕組みも学べますのでお肌のことをより理解したうえで施術ができます。
扱いが困難なホットタオルの練習時間も十分に取り自信をもってフェイシャルコースを提供できるようになります。
お顔の施術は細心の注意が必要です。自信をもって施術に臨めるお役立ちポイントをしっかりガイド、徹底した繰り返し練習でフェイシャルコース導入の技術習得をサポートします。
お顔だけでなく首から鎖骨、胸部周辺までのデコルテトリートメントも学びますので美しさがさらに増すロングコース対応可能です。

イメージ写真 イメージ写真

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム

内容と施術部位

  • フェイシャルトリートメント基礎知識
    • ・美肌のためのお肌の仕組みと働き、フェイシャルトリートメントの知識と手法
    • ・コース内容の説明
    • ・施術に適した環境と備品、施術者の心得
    • ・禁忌事項
  • ▼ フェイシャルトリートメント技術実習
  • 肌を傷めないクレンジング方法(ポイントメイク落とし、全体のクレンジング)と洗顔方法
  • ふきとり方法(コットン、スポンジ、ホットタオル)
  • 化粧水やクリームの塗布方法
  • 美肌フェイシャルトリートメント(お顔、デコルテ)【オイル等使用】
  • リフトアップトリートメント(お顔、デコルテ)【オイル等使用】
  • いろいろなパックの種類と使用方法
  • 施術分数別メニューの組立て方法
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • タオルワークとホットタオル拭き取り実習
  • 質疑応答
  • 筆記試験
  • 総合復習・実技テスト
  • 講師技術チェック&アドバイス
  • 認定証授与式

習得 施術メニュー分数

    部位別、施術分数別の組み立て
  • 30分(クレンジング、フェイシャルのトリートメント)
  • 60分(クレンジング、洗顔、フェイシャルのトリートメント、パック)
  • 90分(クレンジング、洗顔、フェイシャル&デコルテのトリートメント、パック)

オリジナル講座

当校のフェイシャル美肌エステ認定1Dayコースとは異なる別の技術実習(手技)を学びます。デコルテトリートメントも当講座オリジナル技術です。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約19.5時間(3日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
280,000円
1グループ 3名まで
380,000円
1グループ 4名まで
480,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 未経験者・初心者 、経験者のスキルアップに
※このコースは女性限定となります。
持ち物と準備 ◎筆記用具
◎昼食&飲料(各自でご用意ください)。
◎当日は爪を短く切ってきてください。
◎薄いメイクかノーメイクでお越しください。
◎必要な方は基礎化粧品・メイク用品や毛髪を整える準備をご持参ください。
◎実技を行いますので動きやすい軽装でお越しになるか着替えをご持参ください。
認定証名称 プロフェッショナル フェイシャルエステセラピスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方
※手の爪が長い方
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方

・お肌の弱い方
・施術部位に怪我や疾患がある方(絆創膏、湿布、テーピングなどを貼っている場合を含む)

このコースのお申込みへ進む

【癒療コース】リンパドレナージュフルボディ プロフェッショナル3日間集中コース

リンパドレナージュとは

リンパは臓器や筋肉など外部からの刺激によってリンパ管内にある弁が開閉し、リンパが流れるという仕組みで、リンパ液は末梢から一方通行で流れています。そのため、リンパの流れをスムーズにするには、筋肉を動かしたり外部から刺激を与えたりするのがよいです。リンパドレナージュは、体内の不要物を運ぶ、リンパの流れをスムーズにする施術です。リンパポイントの軽い圧迫とリンパの流れに沿った軽擦や刺激により流れの滞りを解消します。

イメージ写真

コース概要

リンパドレナージュのフルボディトリートメントをより深く技術を習得したい方や、施術時の姿勢や所作を研究したい方、長時間コースを導入したい方にもお勧めです。技術中心の講座となり講習時間も長いのでじっくりと技術を習得できます。短時間から長時間の分数別のコースの組み立て方法のガイドと実技もあり簡単にメニューに取り入れることができます。腹部・腕の施術を含めたフルボディ技術で、施術前のカウンセリングやアフターフォローの接客ロールプレイもありメニュー導入も安心です。

イメージ写真

※このコースは女性限定となります。

カリキュラム

内容と施術部位

  • リンパドレナージュの基礎知識
    • ・リンパドレナージュの知識と手法
    • ・施術に適した環境と備品、施術者の心得
    • ・禁忌事項
  • ▼ フルボディリンパドレナージュ技術実習【オイル等使用】
     → 足の前面後面、背中、腹部、腕、首肩(デコルテ)のトリートメント
  • 施術分数別メニューの組み立て
  • カウンセリング実習
  • タオルワークとホットタオル拭き取り実習
  • 施術時の美しい姿勢と所作
  • 質疑応答
  • 総合復習・実技テスト
  • 講師技術チェック&アドバイス
  • 認定証授与式

習得 施術メニュー分数

    部位別、施術分数別の組み立て
  • 30分(脚、背中)
  • 60分(脚、背中、デコルテ)
  • 90分(脚、背中、デコルテ、腕、お腹)

オリジナル講座

当校のリンパドレナージュ【ボディ篇】認定1Dayコースとは異なる別の技術内容(手技)を学びます。

講座情報

日程 ご相談に応じて、設定いたします。
時間 合計 約19.5時間(3日間10:30~18:00他)
定員 4名 / 1グループ
※1名から開催します。
費用
◆一般価格(税込)
プライベートレッスンはグループ単位での料金となります。
1グループ 2名まで
280,000円
1グループ 3名まで
380,000円
1グループ 4名まで
480,000円
※個別指導

◆メディックス会員価格(税込)
会員サイトをご覧ください。
会員サイトはコチラ

【認定費用、認定証、テキスト、教材費込み】

※プライベートレッスンになりますので、他の受講者との相レッスンではございません。
※初回受講日までに総額をお支払いください。
※受講講座開始後は、理由の如何を問わず受講料の返金は致しませんのでご了承ください。
対象者 未経験者・初心者 、経験者のスキルアップに
※このコースは女性限定となります。
持ち物と準備 ・筆記用具
・昼食&飲料(各自でご用意ください)。
・当日は爪を短く切ってきてください。
・オイルを塗布しますので、オイルがついてもよい服をご用意ください。(シャワー施設はありません。)
・施術部位を出せるように「ハーフパンツ」または「ショートパンツ」等、着替えの準備をご持参ください。
・施術部位を出せるように「キャミソールやタンクトップ服」のご持参をおススメします。
認定証名称 プロフェッショナル リンパドレナージュセラピスト

●次に当てはまる方は受講をお断りしております。
万が一ご参加の場合はご退席いただく場合もありますのでご了承ください。
※発熱のある方、感染症(風邪など含め)の方、体調不良の方
※手の爪が長い方
※妊娠中の方、妊娠の可能性のある方
※施術部位の怪我・疾患・成形等により施術を受けることができない方

・お肌の弱い方
・脚の皮膚疾患(水虫など)がある方
・施術部位に怪我や疾患がある方(絆創膏、湿布、テーピングなどを貼っている場合を含む)

このコースのお申込みへ進む